*****この記事の情報は2023年1月6日時点での情報です*****
ひゅうさんです。
あっという間に新しい年になりました。今年度も当ブログをよろしくお願い致します!
さて、新年一発目は久しぶりのJRネタからいきましょう。今回は新幹線特急券の裏技をご紹介致します。
↓よろしければ他の記事も読んで下さいね↓
スポンサーリンク
新幹線特急券の料金の仕組み
さて、まずは簡単に新幹線特急券の料金についてです。
乗車券や在来線特急券は”距離数に応じて値段が決まる方式”になっています。例えば3km以内までなら150円、3km〜5km以内までなら200円といった感じです。(左記の距離・料金の例えは適当です)
一方で新幹線特急券は”区間ごとに値段が定められている方式”です。例えば○○駅〜○○駅のご利用の場合は△△△円、●●駅〜●●駅のご利用は▲▲▲円といった感じです。新幹線特急券は乗車距離ではなく、区間ごとに定められているのです。従って、乗車区間の距離が違っても料金は同じという区間が多数存在します。JRの時刻表では新幹線特急料金は三角表で示されています。
一区間のご利用はお得
新幹線特急券は実は1区間(1駅分)のご利用がお得なのです。区間によって料金の違いはありますが、1区間の新幹線特急券の料金は870円がほとんどです。(北海道新幹線を除く)※ただし、これは自由席の利用に限ります。
区間によっては2区間(2駅分)の乗車の場合でも同じ料金の場合があります。例えば、東京〜品川と東京〜新横浜はどちらも870円なのです。通常、新幹線特急料金は2区間乗車した場合だと1760円となる区間がほとんどです。ですが、こちらも区間によっては2区間で990円となる区間があります。例えば静岡〜浜松や豊橋〜名古屋などがあげられます。また、中には1区間で990円となる区間もあるのです。米原〜京都や小倉〜博多など、1区間の距離が少々長めの区間で設定されている場合が多いです。JRの制度は非常にややこしいです...。
新幹線特急券を区切って使う
ここからが裏技です。上記写真をご覧下さい。
今回は新神戸〜京都を新幹線で移動します。通常、新神戸〜京都の新幹線自由席特急券は1760円ですが、新神戸〜新大阪と新大阪〜京都で区切ることによって、870円×2=1740円となり、20円得するのです!もちろん、新大阪でわざわざ改札外に出る必要はなく、新神戸で新幹線改札口から入場し、京都までそのまま行けます。これらの特急券とお持ちの乗車券は全て新神戸と京都の新幹線改札口の改札機に投入すればOKなのです。新幹線改札機は乗車券2枚までと特急券2枚までの計4枚まで投入することができるのです。
スポンサーリンク
応用編で、例えば静岡〜豊橋を利用するとしましょう。
通常では静岡〜豊橋の新幹線特急料金は2530円です。(※自由席)
ですが、静岡〜浜松の新幹線特急券(990円)と浜松〜豊橋の新幹線特急券(870円)に分けて購入することにより、990円+870円=1860円となり、670円も得することができるのです!もちろん、これは不正乗車にはなりません!あとは、別に静岡〜豊橋の乗車券があればOKなのです!
同様に京都〜岐阜羽島も同じです。
通常では京都〜岐阜羽島の新幹線特急料金は2530円です。(※自由席)
京都〜米原(990円)と米原〜岐阜羽島(870円)で分けて購入することにより、こちらも670円得することができます!
是非、JR時刻表の新幹線特急料金が記載されている三角表を用いて調べてみると良いでしょう。JR時刻表は有人駅の場合は大抵の場合、駅に備え付けられています。もしくは本屋さんで購入しましょう。
乗車券も特急券も分割で
こちらは最大限に裏技を使った場合です。
前回の分割乗車券を活用して、かつ今回の新幹線特急券を分割購入したやり方です。
↓分割乗車券の記事はこちら↓
上記の切符、一点だけポイントがあります。それは、乗車駅は新神戸からなのに乗車券には神戸と書かれている点です。通常は新神戸〜京都の乗車券を購入するのですが、新神戸と神戸は同一駅としてみなされます。これは新神戸駅は新幹線単独駅と言い、新神戸駅には在来線が通っていないため、新神戸駅は在来線が通っている神戸駅とみなしているのです。
通常、新神戸〜京都の乗車券は1100円です。ですが、神戸〜大阪と大阪〜京都で乗車券を区切ることにより120円得するのです!
新幹線単独駅については下記サイトを参考にしております。
選択乗車(新幹線在来線同一駅扱い) | 新幹線特急旅行ガイド
上記の4枚の切符は全て新幹線改札機に投入することが可能ですので、新神戸と京都のそれぞれで入場・出場をする時に4枚全てを新幹線改札機に投入すればOKです!
まとめ
今回もややこしい説明となりましたが、いかがでしたでしょうか。
新幹線に乗る機会があれば是非お試し下さい!何度も言いますが、JRの制度は非常に複雑でややこしいです。せっくなら安く乗りたいですよね。私もそんな思いで色々と算出した結果、今回の記事を作成しました!少しでもお役に立てたら幸いです。
皆様の豆知識で「こんな裏技もあるよ!」という情報を募集しております!是非、コメント欄までお気軽にどうぞ。
スポンサーリンク