日常ネタをまったりご紹介&プチ贅沢をお届けするブログ
▶︎YouTube始めました!『冴えないリーマンの少しだけ贅沢したい。』

クリスマス?その日は社畜ですけど、何か?金欠リーマンの悩みと孤独なクリスマス

ひゅうさんです。

今年も残すところあと数日。皆様は良い一年を過ごせましたでしょうか。私は言うまでもなく、残念すぎる一年でした。さて、今回はそんな残念リーマンによる残念すぎるクリスマスの様子をお届け致します。現地での滞在時間より移動時間の方が余裕で長かった...ということは、ここだけの情報です。

スポンサーリンク

冴えないリーマンの少しだけ贅沢したい。

我ながらぴったりのチャンネル名です。「贅沢したい」と言っておきながら、実際は毎月の収入に恵まれない残念なリーマンです。このブログ記事を見てくださいました皆様、是非YouTube動画もご覧いただけますと幸いです。

よろしければ、チャンネル登録よろしくお願い致します!

↓チャンネルはこちら↓

www.youtube.com

冴えないリーマンの少しだけ贅沢したい。 - YouTube

スポンサーリンク

散々な一年でした

今年は本当に辛い一年だった。

仕事に対するやる気を完全に失わせるほどの上司のパワハラ。そして、それが原因で適応障害を発症してしまった。朝起きるのが怖い。会社のことを考えるだけで胸が締め付けられる、夜中に目が覚めてフラッシュバック...。こんな毎日が続いたら、心が壊れてしまうのも当然だったのかもしれない。上司のパワハラは、ある日突然始まったわけではない。小さな嫌味や指示の矛盾、無理難題を押し付ける態度。それが徐々にエスカレート。

精神科に通い始め、医師から休職を勧められた。最初は生活面ですごく悩んだが、休むことで少しずつ自分を取り戻すことができた。上司の顔を見なくて済む日々は、まるで解放されたような気分。

復職なんて絶対しねぇからな。心はその一択。

パワハラが社会問題として認識されるようになったとはいえ、現場ではまだまだ改善されていない。この一年で学んだのは、無理をしてはいけないということ。そして、自分を守るためには、時には逃げることも大切だということだ。来年こそは、もっと自分を大切にしたいと思う。

阪急電車クレカのタッチ決済で乗車

自称ポイ活リーマンの私にとって嬉しいサービス。それが、クレカのタッチ決済で電車に乗れること。交通系ICカードにクレカを使ってチャージをする場合は、今ではほとんどがクレカのポイント付与対象外。これではクレカを使う意味がありません。ですが、最近国内の私鉄会社やバス会社で普及してきているのがクレカのタッチ決済で乗車できるというサービス。

「マジで神すぎる...!」

クレカのタッチ決済で乗車することにより、クレカのポイントが付与の対象に!

 

私にとっての今年の唯一の明るい話題と言えば、今回の阪急電車でのVISAタッチ体験だ。キャッシュレスオンリーの私にとっては非常に助かります。今まではモバイルPASMOを使っていたが、今後は使う機会が一切無くなりそう...。

スポンサーリンク

金欠リーマンはクリスマスを楽しめない

クリスマスと言えば、プレゼントや豪華な食事がつきものだ。しかし、金欠リーマンの私にとって、それらは遠い世界の話だ。常に日々の生活費をやりくりするのがやっとの状況では、クリスマスを盛大に祝う余裕などない。

コンビニで買ったチキンと小さなケーキでクリスマス気分を味わう....なんてことも、一切ない。ある訳がない。できる訳がない。残念です。

金銭的な余裕がないと、どうしても心も沈みがちになる。それでも、無理にお金を使わなくても楽しめる方法を探してみようと思ったのだが、そんな気力は結局無かった。

今年のクリスマスも、結局一人で過ごすことになった。家族や友人との予定もなく、ただ静かに社畜でやり通すクリスマス。街中の華やかなイルミネーションや賑わう人々の様子を見ていると、なんとも言えない孤独感に襲われた。一人ぼっちのクリスマスには特別なイベントも料理もない。 ただ、一人で過ごすクリスマスにも良い点はある。誰にも気を使わず、自分だけのペースで過ごせることだ。特に今年のようにストレスフルな一年だった私は、一人で静かに過ごす時間は心のリセットに役立つかもしれない。

スポンサーリンク