日常ネタをまったりご紹介&プチ贅沢をお届けするブログ
▶︎YouTube始めました!『冴えないリーマンの少しだけ贅沢したい。』

MacBook Pro16インチ2021年モデル半年使ってみた感想

ひゅうさんです。

私が現在愛用しているMacBookPro16インチモデル。これは2021年モデルでスペックは化け物か!ってくらい最強です笑(総額約50万)

そんなMacBook Proですが、かれこれ購入から約半年が経過しました。MacBook開封レビューや使用してみた感想などはYouTubeでゴロゴロ転がっているので、私なんかの細々としたブログではあまりインパクトはないかと思いますが、今回は半年使ってみた感想を書いていきたいと思います。

開封の様子の記事はこちら↓

hyu-san.com

hyu-san.com

スポンサーリンク

結論から言うと後悔は全くしていない

今は完全にブログメインでMacBookを使うことが多くなりましたが、以前までは動画編集を個人的に好きでやっていました。MacBook Pro16インチを買うまではiMacを使っていたのですが、2015年モデルであった為、かなり編集作業が大変でした。当時はCPUがCore i7、メモリ16GBで高スペック!と思っていましたが、今となってはもう追いつきません...。それだけ機械の進化は凄いということですね。

 

さて、今回私が購入したMacBook Pro16インチモデルですが、全くストレスを感じさせない1台となっています!と言うのも、スペックがSSDの容量以外フルスペックで組んだからです。とにかくサクサク動いて待ち時間がないのです。パソコンでの作業内容にもよるかとは思いますが、今の私はそこまで高度な編集はしないので逆にパワーを持て余している状態です。バッテリーの持ちも、全く問題ありません。

私がカスタマイズしたMacBook Proの値段は約50万と高額ですが、それだけの価値はあると実感しています。私の場合、パソコンとiPadは壊れない限り最低でも5年は使い続けます。毎年買い換えると言うわけではないので、今後も大切に使っていきたいと思います。

 

16インチと聞いて始めは大きすぎるかなと思いましたが、いざ使ってみるとそうは感じませんでした。Adobeのソフトを私はメインで使用するので、作業領域が広く非常に使いやすかったです。

ブログ活動にはもったいないくらい

こんなにも高スペックなMacBook Proをブログメインで使うなんてもったいない!そんなお声も上がるかと思いますが、私はMacBook Proを購入する時、スペックは妥協しないで購入したかったのです。ブログくらいであればMacBook Airでも十分作業することはできます。ですが、私はProを選びました。(一応、今後のことを考えて購入しています)

 

私はブログ活動でAdobeのソフトを使っています。Adobeはプロ向けアプリケーションが揃うものですので、そこそこのPCスペックは必要となります。ですが、最近のMac全体では余裕でサクサク動くほどのパワーを持っているので、ブログ活動でAdobeを使うだけならそこまで気にしなくても大丈夫ですが、4K動画編集やグラフィック、3D編集などに携わる方は私はMacBook Pro一択だと思います!

 

このブログは様々なジャンルの記事を取り上げています。色々な趣味を持った方々との繋がりができたらと思います。最近ではSNSも同時に活用していますので、よろしればそちらもどうぞ。ちなみに、このブログで人気が高いのは「JRあれこれ」の記事です。JRのちょっとした豆知識をご紹介していますので、旅行好きの方は是非読んでみて下さいね。

スポンサーリンク

新機種が出たらどうするのか

Appleは毎年新製品の発表会をします。私は上記でも述べた通り、パソコンとiPadは壊れない限り最低でも5年は使い続けます。今年の発表会で新しいMacBook Pro2022年モデルが出たとしても、今使っている2021年モデルを手放すことはしません。

ですが、今MacBookをもう一台購入しようか検討中です。その理由は最近外で作業する機会が増えてきたのですが、MacBook Pro16インチは正直持ち運びには向いていないからです。もし、新しいMacBook Pro2022年モデルが出たとしたら、私は外での仕事用兼ブログ用(外でブログ記事を書く時)として購入するかもしれません。もう一台購入した場合は、今ある16インチモデルは自宅で作業する時にのみ使用することとなります。16インチを持ち運ぶのは正直重くて辛いです....。

まとめ

MacBook Proを購入してから私の作業効率は格段に上がりました。カスタマイズしないモデルでも十分スペックは高いです。動画編集などといった高度な作業をしないのであれば、一番安いモデルで十分でしょう。私がもし2代目として購入するのならば、一番安いモデルを購入すると思います。

今回は私が使ってみてのざっくりとした感想でしたが、少しでも参考になれば幸いです。

 

最近ではブログのアクセス数や読者も増えつつあり、大変嬉しく思います。いつも応援していただきありがとうございます!今後ともどうぞよろしくお願い致します。

スポンサーリンク